HODO 動きました。
2025年12月6日(土) 10:00~16:00
2025年12月7日(日) 9:00~15:00
四国三郎の郷(徳島)で開催される
大規模キャンプ・アウトドア 入場無料イベント
"ノアソビサミット"
に3年連続出店します。
HODO 動きました。
2025年12月6日(土) 10:00~16:00
2025年12月7日(日) 9:00~15:00
四国三郎の郷(徳島)で開催される
大規模キャンプ・アウトドア 入場無料イベント
"ノアソビサミット"
に3年連続出店します。
10月24日から26日の3日間に渡って、
「自立型組織 宿泊研修」を実施しました。
今回の研修のテーマは、
「真のリーダーの道」
自分はあくまで主体者自身であるという強い信念を持つこと。
今回の研修で立てた真のリーダー方針書と弊社68期スローガン、経営理念
の3つを念頭にこれからも社員一同精進して参ります。
食事風景
挨拶訓練風景
集合写真
2025年9月5日
レーイグラッツェふじのいもだきに行きました。
愛媛の秋の風物詩「いもだき」は
鶏肉、里芋、こんにゃく、しいたけなどの具材を煮込んだ鍋料理。
里芋は親芋から子芋、孫芋と増えていくことから
子孫繁栄の縁起の良い食べ物として
お祝いの料理で利用されてきました。
熟練工の技術を若い子に伝承し、
新たな価値と人財を創造していけるよう
里芋パワーを注入しました。
2025年9月13日
イオンモール新居浜で
おしごとフェスが開催され
まちのおしごと体験会のブースに出展しました。
今回タステム.が企画したのはこれ!
ステンレスの飛行機です✈
子供たちに工具を使って模型を工作してもらい、
ものづくりの楽しさを実感してもらいました。
うまくできたかな?
開始40分で、17時までの予約が埋まりました。
弊社ブースに来ていただきありがとうございました。
今回体験ができなかった方、ごめんなさい。
関係者各位
訃報のご連絡
弊社2代目社長であり、会長を勤めておりました 父 高橋 靖正 が、
去る五月十八日 享年八十八歳にて永眠いたしました。
親近者のみにて滞りなく相済ませたことをご報告させていただきます。
ここに故人が皆さまより生前に賜りましたご厚誼に厚く御礼申し上げます。
この度の訃報につきまして、早くにお知らせすべきところ、ご連絡が
遅れましたことを深くお詫び申し上げます。
故人は皆様に支えられ、穏やかに生涯を終えることができました。
これまでのご厚情に心より御礼申し上げます。
故人が大切にしていたご縁を、今後も引き継いでいけるよう尽力いたします。
残暑お見舞い申し上げます。
うだるような暑さの中で
毎日頑張ってくれてる社員のために
会社から恒例のそうめんがふるまわれました。
食欲なくてもツルっと喉を通る冷たいそうめん。
ボリュームのあるとり天は
ハピックいづつさんからデリバリー🚛
暑い夏には、やっぱり そうめんですね🎐
ご馳走サマ~
2025年6月11日
小型形鋼バンドソーを導入しました。
角度旋回機構搭載
高精度・高速切断で、
60°勾配までの切断を可能にしました。
アマダHKA400
マシン寸法 (幅2140×奥行1845×高さ1662)
多様なニーズにお応えいたします。
2025.04.04
社員のお花見会が行われました。
今年は見事に満開🌸
昨年は開花が遅く
桜が咲いてないお花見会だったので
今年は天気も良く最高のお花見日和でした🌸
いつものBBQはもちろん美味しかったですが
今年は、みんなで手作りしたピザ生地を
なんとタステム製のピザ窯で焼きあげたピザ🍕
格別に美味しかったです。
この日のために準備・片付けをしてくれた皆さん
ありがとうございました。
2025.03.28
「熱中症予防」の社内安全教育を実施しました。
気温の上昇は近年異常なほどで、対策をしていても
ある程度はどうしても発生してしまう身近な災害です。
社員全員で、○×クイズやアニメーションDVDを視聴しました。
早い段階で・適切な判断・適切な処置をすることができれば
重症化を避けることができます。
迫りくる夏の猛暑を無事に乗り切るために、準備を早めに開始し
正しい知識でみんなで熱中症を予防していきましょう。
2025年3月6日13時より
ワクリエ新居浜体育館にて
NIIHAMA DX LABO FORUMが開催されます。
その中で弊社は、
IOTを活用したDX導入による、安全安心の職場環境づくりをテーマに
これまでの成果を発表いたします。
ぜひお越しください。